fc2ブログ

熊野正人氏合流!!

Kumano Masato.jpg
なんと!マシン製作者で、元サイドカーGPドライバーの熊野正人氏が、
パイクスピークに来てくれることが決定しました!
これでマシンに関しては心配せず、レースに集中できます!
今回のチャレンジマシンは、写真のとおり、
熊野氏の乗っていたマシンそのものに、
GSX-R1000のエンジンを熊野氏の手によって架装したものです。
壊さずに良い結果を出さないと・・・責任重大です。
スポンサーサイト



読売新聞埼玉版に掲載されました!

0529読売新聞.jpg
5月29日(木)発行の読売新聞朝刊の埼玉版に
パイクスチャレンジの記事が掲載されました!
火曜日に取材があり2日後の掲載なんでビックリです!
埼玉在住の方は買って読んでください!!
結果を出して帰国後にも記事にしてもらえるように頑張ります!

浅間ヒルクライム2014に参加します!

浅間ロゴ
既にフェイスブック等でご存知の方もいらっしゃると思いますが、
6月14日(土)、15日(日)に開催される、浅間ヒルクライム2014に参加することになりました。
詳細は下記ホームページでご確認ください。

浅間ヒルクライム2014HPはコチラ!

パイクスピークに向けての出発直前ですが、ここは行かないと!と思いエントリーしました。
皆さん!応援に来てください!

オリジナルTシャツのデザイン完成!

Tシャツデザイン
パイクスピークチャレンジの限定オリジナルTシャツのデザインが決まりました。
協賛をいただいた方への限定品です。
下記サイトから、または直接でもOKですので、
ご協賛よろしくお願いいたします!
アスリートエール協賛はコチラ

同様のデザインの紙うちわ(イベントで配るもの)やのぼり旗も製作中です。
デザインはレースの先輩のアクセルワーク土屋氏にお願いしました。
土屋さん、いつもありがとうございます!
グッズ製作を予定している方、デザインもお願いできるので~ご紹介します!

熊谷市長に表敬訪問

2014市長表敬訪問
2014年5月20日(火)
昨年に引き続きパイクスピークに挑戦することを伝えに
熊谷市長に表敬訪問に行ってきました。
昨年の写真を一緒に見ながら、
パイクスピークの魅力や
チャレンジを続ける理由などを伝えてきました。
無事に帰り、結果を報告に来ると約束してきました。

frm STRADAに掲載されました

frmVol52
frm フリーライドマガジン52号に、
パッセンジャー体験の記事が掲載されました。
谷川福康さんがパッセンジャー体験をしたレポートが
6ページにわたって掲載されています。
S野さん、O関さん、K原さん、F原さん、載ってますよ~
パッセンジャーをやってみたい方必読です!
ネットで購入がベストです。

アライ プロシェードシステム

DSC_0248
アライ プロシェードシステムを買ってみました。
早朝のパイクスピークのプラクティスは、
日の出直後なので逆光でまぶしく、
前が良く見えないところがあります。
そこで、プロシェードシステムを試してみようかと1つゲットしました。
ミドルセクションはトップスピードがそんなでもないので
シェードを上げていても大丈夫かと考えています。
ボトムセクション、トップセクションは結構スピードが出るので、
シェードを上げたままだとダメかな~
試してみる価値はありそうです!

2013年 パイクスピークでのチェッカー後のパレードラン

June 30,2013 PPIHC Sidecar#66 Downhill.jpg
2013年のパイクスピークでのチェッカー後のパレードランのオンボード映像です。
YouTubeはコチラ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=aZ76Fy0qccU
(相変わらずリンクが張れず・・・)
長い映像でなかなかアップする時間がなく今頃になってしまいました~
チェッカーを受けると、こんな感じで降りてくるので感動モノです!
昨年現場にいた皆さん!ご自分を探してみてください。
今年初出場の方、まだチェッカーを受けていない方・・・
まずはチェッカーを受けましょう!!

2014年5月10日 群サイテストラン

群サイ.jpg
2014年5月10日 群馬サイクルスポーツセンターで最終テストを行いました。
その時のオンボード映像です!
YouTubeはコチラ↓↓(なぜかリンクがうまく貼れないので下のアドレスをコピペでお願いします)
https://www.youtube.com/watch?v=p_uTpkBa6XY

バンピーでドキドキのコースですが、最終テストとしてはなかなかの出来でした。


2014年5月5日 本庄サーキットオンボード

20140505honjyo.jpg
2014年5月5日 本庄サーキットオンボード
↑YouTube映像はコチラ↑
本庄サーキットでのテスト走行のオンボード映像です。
パッセンジャー大関が前日の練習で右手親指を負傷していての走行ですが、
F2マシンでのラップタイムを超えてます!
コーナリングはゆっくりですが、立ち上がり加速が凄いです!

パイクスに向けて梱包です

DSC_0216 (2).JPG
5月13日(火)
パイクスピークに向けてマシンが梱包されました。
パレットは昨年のF2用のものを改良し再利用してコストを抑えました。
メインスポンサーが決まらず・・・マシン両側のスペースが空いたままです。
帰国後はイベント会場などを転戦予定です。
サーキット以上に宣伝効果はあると思います。
どなたかドッカーンといかがでしょうか?
連絡お待ちしております!

ザ よこはまパレード

よこはまパレード赤レンガ倉庫
よこはまパレード伊勢佐木町
ラッピングされたサイドカーで、カワイイお嬢ちゃんたちとパレードしてきました!
エンジンはかけられないので押したり引いたりで・・・
疲れましたが、なんか楽しかった~!!