fc2ブログ

とりあえず1位!

マシントラブルで最後のヘアピンの手前で止まってしまいましたが、なんとか動きだし1位でチェッカーとなりました。
詳細は追って報告させていただきます。
応援ありがとうございました!!
スポンサーサイト



申し訳ございません・・・

imagesDAZQMKID.jpg
いよいよ明日が決勝です。
昨日の予選はサイドカー1位(残念ながら今年はアメリカの選手が怪我で2台欠場し、カナダのチームと2台だけとなってしまいました)、しくじらなければサイドカーのコースレコードは出そうです。
夕方からのファンフェスタも大好評でした。
オンボード映像も、ネットの環境が今1つで、
まだアップできていないものもあり、
他にもやらなければならないことが山積みで、
なかなか情報を提供できてない状況で申し訳ありません。
昨年は、決勝後がとても忙しく、ブログの更新が止まり、
何かあったのでは?と、皆さんにご心配をおかけしましたが、
今年は、Rising Sun RacingのFacebookページがスタッフにより更新されていますので
詳細はそちらよりご確認ください。

2014年6月25日 プラクティス3日目

20140626.jpg
2014年6月25日 プラクティス3日目のオンボード映像です。
エンジンも快調になり、アクセルを開けきれない感じです。前向きの動画が撮れなかったので後ろ向きのみですが、大関の暴れっぷりをご堪能ください!

オンボード映像はコチラ!!

2014年6月25日 プラクティス2日目

20140625.jpg
2014年6月25日 
プラクティス2日目のオンボード映像です。
燃圧の不足が原因と思われるエンジンの不調で、
シフトアップしたときに加速しません・・・
イマイチの映像ですが、お楽しみください。
燃料ポンプを交換したので明日に期待です!

オンボード映像はコチラからどうぞ!

2014年6月24日プラクティス初日

20140624.jpg
2014年6月24日プラクティス初日のオンボード映像です。
バンピーな路面でパッセンジャー大関が大変なことになっています。
ハンドリングもメチャメチャで検討の余地ありです。
エンジンも吹け上がりが今一つで、あまり良いタイムが出ませんでしたが、
もう一度同じところがあるので、そのときに挽回できれば!

オンボード映像はコチラ!!

6月24日プラクティス

CIMG2985.jpg
6月24日 プラクティス初日
きょうはプラクティス初日、一番標高の高いアッパーセクションです。
昨日、雪が降ったらしく、コースコンディションが心配です。
あと30分で出発し、コースに近いピットの良い場所の確保を狙います。
それでは、行ってきま~す!!

6月23日 車検とマシンメンテナンス

CIMG2983.jpg
6月23日
きょうは受付と車検、ライダースミーティングでした。
朝8時より受付、その後車検会場に移動、特に問題なく車検は終了しました。
その後、サーキットでのテスト走行で使用したスリックタイヤから、
パイクス用のカットスリックにタイヤを組み替えました。
油圧と燃圧に若干の不安を残したままですが、
とりあえず準備完了!
その後ライダースミーティングの前に、
日本人のエントラントの集合写真を撮影し、ライダースミーティングへ。
英語で良くわかりませんが、眠気を我慢し終了~
いよいよ明日からプラクティスです。
忙しく、なかなか更新できません、情報の遅れはご容赦ください・・・
写真は、トランポの中での整備中の写真で、
左がパッセンジャー大関、中にいるのが熊野さんです。

2013年のスタートシーン

20130630PPIHC START.jpg
2013年のパイクスでのスタートシーンです。
タイヤがグリップせず大変でした。
途中からレンズが曇ってしまい、ちゃんと見られるのはこの辺までです。

動画はコチラから!!

今年はタイヤもグリップして、動画も曇らない予定です。

下見走行2日目

1308.jpg
2014年6月21日(土)
きょうは7時30分のゲートオープンを待って、
朝一から下見走行に行ってきました。
朝のほうが道路がすいているので、コース確認には最適です。
昨日は5往復、今日は5往復+上半分を1往復、
1往復で約1時間かかり、走行距離は往復で40㎞になります。
疲れたので途中の売店で一休みし、おみやげをみていて、
パイクスピークオリジナルの赤ちゃんの服を発見!
孫に1着購入してしまいました~
持って帰るのは7月、熊谷では暑くて着られないかな~
冬になると小さくて着られなくなるかも?どうしよう・・・

下見走行1日目

S__1163266.jpg
2014年6月20日
きょうは朝からコースの下見走行に行ってきました。
ほぼ1年ぶりの4301mはちょっとふらっとする感じでしたが、
ほぼ問題無い感じでした。
上に登って記念撮影なんぞをしていて、
(普通は前に座ったりして写真を撮るのですが)
調子に乗ってサングラスをしたまま飛び降りたら・・・
すっ転んでしまいました・・・
50歳、体の衰えは・・・進んでます・・・

PPIR テスト走行

ppirtest.jpg
2014年6月19日
PPIR パイクスピークインターナショナルレースウェイでテスト走行を行いました。
初めてレブリミッターまで回してみたり、問題点のチェック等を行いました。
オーバルトラックを半周、そこからインフィールドに入るのですが、
オーバルの経験はあまりないのでチョット怖かったです。
パイクスの後だったら全開で突っ込んでみたいです。

オンボード映像はコチラからどうぞ!

ネット環境がイマイチで短めの映像しかアップできませんでしたが、
パッセンジャー大関の動きがよく映っています!

到着しました!

DSC_0272.jpg elegante
2014年6月18日
コロラドスプリングスのホテルに到着しました。
現在、19日朝6時、ホテルの窓からの写真です。
昨年と同じホテルエレガンテに宿泊です。
昨晩、熊野氏とも合流し、パッセンジャー大関との3名となりました。
きょうはコンテナの受け取り、レースウェイでのテストランの予定です。
移動の疲れもあまり無く、4時間ほどの睡眠で絶好調です。
毎日の更新は難しいと思いますが、可能な限り更新していきますのでお楽しみに~

浅間ヒルクライム2014オンボード映像

ASAMA2014サムネイル.jpg
2014年6月15日(日)
浅間ヒルクライム2014のオンボード映像です。
コースを覚えていないので・・・いまいちですが・・・5分59秒ほどでフィニッシュしてます。
右下に後ろ向きの映像も!パッセンジャー安田も前を見ながら頑張ってます。

オンボード映像はコチラからどうぞ!

2014バージョンのTシャツ完成~

2014Tシャツ.jpg
2014年バージョンのTシャツが完成しました!
紙うちわと共通デザインとなっています。
ドライTシャツにフルカラープリントで仕上げました。
1万円以上(アスリートエールでは10,500円以上)のご協賛をいただいたスポンサーの皆様に、ステッカーとセットで送らせていただきます。
発送はレースが終了し帰国後となる予定です。しばらくお待ちください・・・
ご協賛いただける方は、下記サイトより登録後ご協賛いただければ助かります。

ご協賛はコチラからお願いいたします(アスリートエール)

浅間ヒルクライム2014の会場での直接のご協賛も受け付けております。
会場でお声掛けください!!

6月14日(土)、15日(日)は浅間ヒルクライム2014です!

浅間ロゴ
以前にもお伝えしましたが、6月14日(土)、15日(日)に、
浅間ヒルクライム2014に参加します。
詳細なイベントスケジュール等は下記公式HPよりご確認ください。

浅間ヒルクライム2014の詳細はコチラ

混雑が予想されますので、観戦予定の方は早めの到着をお勧めします。
コース途中で観戦するには、シャトルバスに乗らないとダメなようです。
皆さん、スーパーカーやクラシックカーに負けないように
サイドカーを盛り上げに来てください!よろしくお願いします!

紙うちわ完成!

紙うちわ.jpg
パイクスピークへの出発前にやらなければならないことが山積みで、
ブログの更新も滞っていましたが、少し落ち着いてきたところです。
パイクスピークのファンフェスタで配る紙うちわが完成しました。
これにサインをしてステッカーと一緒に配る予定です。
私のサインよりも、マシン製作者の熊野さんのサインのほうが価値があるかも?
熊野さんのサインの欲しい方!パイクスピークで待ってます!!
今週末6月14日、15日の浅間ヒルクライムにも用意していきます!